Life must go on

旅行と舞台とパンと読書とkindleなど、好きなものについてつらつらと綴っていきます。

ニュージーランドの通信事情

仕事でニュージーランドに滞在したのは今回で3回目。初めて行った8年前は、ハミルトンというニュージーランドでは4番目に大きな都市だったので、ネットに情報があまりなくても(日本でもまだWi-Fiは一般的ではなく、ISDNからADSLに変わっているくらい)心配することはありませんでした。

 

8年前に現地の通信についてわかったこと。

  • 市内通話は無料
  • ニュージーランドはシムフリー携帯電話が普及している
  • 安いテレフォンカードがある
  • 一般家庭ではインターネット普及率が低い

仕事で日本との連絡は欠かせなかったので、とりあえずテレフォンカードを購入して、当時はしのぎました。2回目の滞在は4年前。滞在したのは最大都市のオークランド。ここでは有線ですが、インターネット普及率はかなり高く、連絡もスムーズにとることができました。また、テレフォンカードはこのときも格安だったので利用しました。

 

さて、そして今回はヘレンズビル。ニュージーランドトップ10に入る田舎町です。航空券や滞在先を手配していただいた旅行会社に問い合わせても、現地の情報は入ってきません。町のホームページの更新も止まったまま、人口統計なども2006年から更新がない、など不安材料が多くありました。

 

そのため、Kindle Keyboard3Gを持参しました。実は、無料で3G回線を使えるので、gmailTwitterFacebookなど、ニュージーランドに着いた時からチェックできます。無事に着いた連絡もメールで済ませることができました。これがPaperwhiteを購入してもKeyboardを手放せない大きな理由です。海外に行く時には必ず持参します。読書以外にもとっても役に立つのです。(Kindle TouchからはWikipediaと書籍の購入に限って3G回線を無料で使えるように変更になりました。)

 

さて、そしてヘレンズビルの通信は

  • たいていの家庭でWi-Fiが使える
  • Wi-Fiは従量制課金で使用する

情報が手に入らなかっただけで、日本と同じように使用できました。ただ、おばあちゃんとのほのぼの生活では、TwitterFacebookも必要ありませんでした。出発前には、ネット環境がないなんて苦痛すぎると思っていましたが、生活が変わればそれに順応できるものですね。

 

最後に、短期でニュージーランドに行く方(長期でも電話の契約をしない方)に、国際電話を安くかけられるテレフォンカードを紹介しておこうと思います。コンビニのような新聞やちょっとしたお菓子を売っているお店には必ず売っています。何種類もあって、最初の接続料と1分間の通話料(一分4セント程度でした。)をみて、自分に合うカードを購入します。たいてい、カードは無料で、使用したい料金をチャージ(top up)するようになっています。

私が使用したのはGO CALLです↓

 f:id:nkyshmr:20121210224801j:plainf:id:nkyshmr:20121210224855j:plain

 

使い方はいたって簡単。使用する電話機のある地域の番号にダイヤルして、つながったら、カードの裏面にあるPINナンバーを入力して、あとは指示通りにかけたい電話番号を押せばOK。20ドルチャージして半分も使わずに帰ってきました。ニュージーランドドルなので、1ドル70円くらいでしょうか。長電話をしても安心です。

 

アメリカでもこのようなテレフォンカードがあって、便利でした。日本でもこんなサービスがあったら、いいのにと思いましたが、skypeで充分ですね。ただ、旅先でインターネットが使用できない場合に安くて便利です。